|
スプリングフィールド(Springfield)は、ミズーリ州南西部に位置する中規模商工業都市。同州第3の都市で、群馬県伊勢崎市の姉妹都市である。また、ミズーリ州立大学(旧サウスウェスト・ミズーリ州立大学)の所在地でもある。人口は151,580人(2000年国勢調査)。市名の由来については諸説あるが、マサチューセッツ州の同名の都市スプリングフィールドから取ったという説が有力である。 スプリングフィールドは「ルート66発祥の地」として知られている。また、同市は俳優ブラッド・ピットが少年期を過ごした街としても知られる。アッセンブリーズ・オブ・ゴッドが本部を置いているのも、このスプリングフィールドである。 == 歴史 == スプリングフィールドは1829年にジョン・ポルク・キャンベル(John Polk Campbell)によって計画された。翌1830年には最初の住民が町に住みついた。1835年にはグリーン郡の郡庁所在地となり、1838年には正式な市となった。このときの人口は300人であった。 南北戦争では、スプリングフィールドは激戦地のひとつであった。1861年8月10日、スプリングフィールドから約20kmのウィルソンズ・クリーク(Wilson's Creek)で南北両軍が激突した(ウィルソンズ・クリークの戦い)。連邦軍はローラ(Rolla)に撤退し、スプリングフィールドは南部連合の占領下に入った。しかし翌1862年には連邦軍が再びこの地に進軍し、南部連合軍はスプリングフィールドから撤退した。さらにその翌年、1863年1月8日には南部連合軍の進軍により、スプリングフィールドそのものが戦場と化した。このとき連邦軍は南部連合軍を撃退し、スプリングフィールドの防衛に成功した。 南北戦争後、1870年にはスプリングフィールドに初めての鉄道が開通した。この鉄道はセントルイスとサンフランシスコを結ぶものであった。1888年には初めての郵便配達が行われた。 1905年、3人のアフリカン・アメリカン男性が白人女性を強姦したとしてリンチにあった。実際には強姦の事実はなかった。この事件により、アフリカン・アメリカンの市外流出が始まった。現在においても、スプリングフィールドの黒人人口率は非常に低い(人口動勢の節も参照のこと)。 1926年、国道システムが整備され、スプリングフィールドには2本の重要な国道が創設された。1つはスプリングフィールドとバージニアビーチを結ぶ国道60号線で、議論の末に路線が決定された。もう1つはシカゴとロサンゼルスを結ぶ国道66号線である。この国道は「ルート66」と呼ばれ、長きにわたって人々に親しまれた。この国道のもととなった道がスプリングフィールドとセントルイスを結ぶ古い道であったことから、スプリングフィールドは「ルート66発祥の地」と呼ばれるようになった。しかし、市内を通るI-44をはじめとする州間高速道路網の発達により、国道66号線は1985年に廃線となった。その後1990年、スプリングフィールドには全米初めての''Historic Route 66''(旧国道66号線)の標識が立てられた。 2003年、スプリングフィールド市当局は市内のレストランでの喫煙を一部の例外を除き禁止する条例を定めた。 2004年11月、住民投票により石炭発電所の建設計画は廃案となった。住民の多くが石炭発電所による汚染を危惧したことが反対票につながった。地元電力会社は地域一帯の電力需要を満たす代案を出すため、各方面からの調査に乗り出した。 2005年、スプリングフィールドにキャンパスを構えるサウスウェスト・ミズーリ州立大学(Southwest Missouri State University)はミズーリ州立大学と改称した。 2005年8月、スプリングフィールド市はグリーン群南東部を合併する計画を発表した。しかし、周辺町村との折り合いがつかず、訴訟に発展したこともあって、合併計画は白紙に戻された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「スプリングフィールド (ミズーリ州)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|